メカラウロコな笹物語
熊笹エキス(隈笹エキス・くまざさエキス・クマザサエキス)の選び方教えます!国産隈笹エキスで失敗しない3大メーカーとは?
クマ笹健康サイト、ササランドでは熊笹(くまざさ・クマザサ・クマ笹・隈笹)にまつわる様々な商品を取り扱っています。
その中でよくお客様から問い合わせをいただくのが
「これとこれはどこが違うの?」といったものや、
「作っているメーカーはどんなところなの?」といったもの。
購入前の不安を取り除いて、少しでもお客様に安心してクマ笹エキスを始めてもらおう!ということで、ササランド店長ささまるが各社の熊笹エキス(隈笹エキス・くまざさエキス・クマザサエキス)について丸裸になるまで紹介しちゃいます♪
クマ笹エキスを作っているメーカーはどこですか?
ササランドで取り扱っているクマ笹エキスを作っているメーカーは、いずれも日本国内のクマ笹農家さんから仕入れた隈笹を国内加工しています。
数々のメーカーさんがクマ笹エキスを製造していますが、ササランドで取り扱っているクマ笹エキスのメーカーさんは皆さんのよく知っている知名度の高い会社が多いのが特徴です。
ホームページなどご覧いただければわかりますが、薬剤師を育てる薬科大学併設の製薬会社や大手企業の関連会社など自信をもってご案内できます。
品質・製造過程共に安心の大手企業さんです。
取り扱いのある熊笹エキスメーカー3社・星製薬・東洋アドレ・白寿生化学研究所についてどのような会社なのかをご紹介します
星製薬株式会社の「ホシ」は何を隠そう、かの有名な作家「星新一」のホシ。星新一氏の実父が創業した老舗の製薬メーカーです。
ササランドで取り扱っているのは健康食品や化粧品です。中でも販売実績30年を誇る「ホシ隈笹エキス」は数多のお客様からリピート注文をいただくベストセラー商品です。
大手印刷会社、東洋インキグループの天然資材事業を行う企業です。印刷会社で培った「抽出する」技術を用いて、注目成分をより多く抽出した商品が人気です。
北海道産のクマ笹を道内の工場で加工し、支笏湖の栄養豊かな水源をつかって抽出したクマ笹エキスが人気です。人間用のみならず、ペット関連商品でも注目されていて、ササランドオリジナル商品も作っています。
健康のトータルサポートを企業理念としており、クマ笹に限らず様々なサプリメントの販売や文化活動を行っています。地元プロスポーツのスポンサーや介護事業などにも進出されており、様々な分野で目にすることの多い企業です。
メーカーによってクマ笹エキスに違いがありますか?
それぞれの会社が工夫をこらした隈笹エキスは、クマ笹の産地が違ったり抽出の方法が違ったりするため、当然味わいにも違いがございます。ササランドスタッフみんなで試飲会を行ったところ、このクマ笹エキスの味が一番好きだ!と、選ぶものはそれぞればらつきがありました。
それぞれの隈笹エキスはその時に体のどの部分に不調があるかによって感じ方が変わってきます。同じものでもそれぞれ感じ方が違うため、香りや味わいは言葉では説明しきれないので一度お試しになってください。としか言えないのが非常に心苦しいです・・・百聞は一見にしかず!!規定の希釈で飲んだところ、いずれも「苦い」といった意見は一つも出ませんでした。みんなどこかしら細胞に傷があるってことになりますが。wそれぞれ香りや味わいには違いあれど、どれも毎日飲み続けられる飲みやすい味わいです。また、体に不調があれば必ずおいしく感じます。それは体が有効成分を欲しているからで、すべての隈笹エキスに共通して言えることです。
それぞれのクマ笹エキスの特徴を教えて!!
ホシ隈笹エキス
販売実績30年超えの定番人気商品です。漢方の基本となる「乾・煎・澄」に基づき、隈笹を乾燥させたのちに、高温で熱加水分解して作られています。また不純物の少ない上澄液を使用しています。
ホシ隈笹エキスはこちらから
クマ笹ってなぁに?何に良いの~?
熊笹解説ページはこちら
隈笹精
隈笹エキスより純度の高い隈笹エキス。笹は北海道産よりもさらに高品質とされる新潟産の隈笹を使用し、より芳醇な味わいと香りが特徴。
販売実績30年超えの定番人気商品です。漢方の基本となる「乾・煎・澄」に基づき、隈笹を乾燥させたのちに、高温で熱加水分解して作られています。また不純物の少ない上澄液を使用しています。
隈笹精はこちらから
隈笹多糖体とは?働きについて解説!
隈笹多糖体の働きはこちらから
リオナチュレ クマ笹エキス
北海道産の隈笹を摘み取ったまま北海道の向上で加工。支笏湖のミネラルたっぷりの水から抽出され、クマ笹を蒸す段階でも有効成分を壊さない独自の技術を採用しています。
リオナチュレ クマ笹エキスはこちらから
クマ笹と自律神経
隈笹と自律神経について知るならこちら

![]() 新潟産クマ笹の上質エキス |
![]() 北海道大雪山系の隈笹使用! |
![]() 支笏湖のキレイな水で抽出。 |
おすすめ熊笹コンテンツ
- 2024.04.02
- 16:28
- メカラウロコな笹物語
商品カテゴリー
ご利用ガイド
- ■今日
- ■定休日
- ■年始休業
営業時間 10:00~17:30 土日祝・年末年始休
ご注文はいつでもOKです。
TEL.03-5623-2051(代)