熊笹(くまざさ)とは

熊笹エキス(クマ笹・隈笹)と水虫

バナー1

日本人で水虫に悩む人は約2,500万人!

日本人の五人に一人が水虫にかかっていると言われています。水虫の原因となる白癬菌は夏が近づくに連れて増え、冬には減少する傾向があります。
そのため年間で変化がありますが、5月に行った調査によると冒頭の五人に一人が足白癬、つまり水虫の原因菌を持っています。夏に調査を行えば、きっともっと多くの感染者が見つかるでしょう。

水虫の原因菌は40種類以上!

水虫の原因となる白癬菌というカビの仲間は、世界で40種類以上が確認されています。日本ではそのうち10種類ほどが人に水虫を起こす事が知られています。

水虫になった時に起こる症状とは?

水虫の原因となる白癬菌は、皮膚の表面にある角質や爪、毛に寄生します。接触することで感染し、乾燥や水泡を伴う強いかゆみが多くのケースで見られます。

  • 足の指や足の裏がかゆくなる
  • 足の指の間や足の裏の皮が剥け、ジュクジュクしている
  • 足の指の間に細かい水泡ができる

水虫は夏が多い?

夏の間は毎年症状が起こり、秋になると自然に治る場合には水虫を疑ってみるのも必要です。疑わしい症状は他にもあるので一概に水虫とは断定できませんが、一度受診してみることをおすすめします。
また、皮膚だけでなく爪にも感染しますので、爪が白や黒、黄色に変色します。爪に感染することで掻きむしりや接触で広がりやすくなりますので、早めの対処が肝心です。

水虫にならないために大切な事は?

水虫にならないためには靴のケアをこまめに行う事が効果的です。洗える靴は洗い、靴の中の白癬菌を洗い流すこと。そしてしっかりと乾燥させることが効果的です。また足自体は靴や靴下はなるべく脱いで風を通したり、通気性の良い素材の靴を履くことも◎。
家庭内に水虫に感染者がいるときには、スリッパや靴の共用は避け、足ふきマットも別の物を使う方がおすすめです。

水虫を未然に防ぐために熊笹エキスで免疫力維持

おにぎりやちまき、ます寿司などを包むために古くから熊笹が利用されています。ではなぜ食品を包むためにクマ笹が使われているのかご存知ですか?
それは、殺菌や抗菌のためです。見た目の美しさや葉の形状がちょうどよいことも一因ではあると思いますが、なにより中の食品が傷まないよう、殺菌・抗菌効果を期待して包まれているからです。近年、その殺菌効果や消臭作用に注目して、水虫で困っている方への治療用としてクマ笹エキスを使うことができないかについても研究が進められています。

水虫が住みにくい環境を作ろう

かゆみや痛み、皮膚のただれなどを引き起こす水虫を予防するために一番大切なことは、水虫が住みにくい環境をつくることです。
水虫の原因である白癬菌などの菌が繁殖するとき、住み着いた人の細胞膜を拡大し、ヒト細胞内のpHを下げることが必要という習性があるそうです。
クマ笹エキスは、人の体内でpHが低下している場合、pHを元に戻そうとする性質を持っています。このため白癬菌はph値を下げることができないため、増殖が阻害されるのです。また、クマ笹エキスの細胞膜修復作用は、強い皮膚細胞をつくり、白癬菌の侵入を防ぎます。

【クマ笹エキスを水虫に!】効果的な使用方法とは

  • 足をキレイに洗う(指のあいだ、爪のまわりは特に)
  • クマ笹エキスの原液を直接患部に塗る。もしくは、洗面器に患部が浸る程度のお湯を入れ、エキスを適量(10滴以上)溶かして、足を5分程度浸し、その後よく乾かす。
  • これを最低1日1回繰り返す。

ちなみに、市販の水虫薬もそうですが、かゆみが無くなっても、しばらくは付け続けてください。そしてエキスを患部に浸すと(塗ると)…とても染みます!痛いです(笑)
でも治ってしまうだけの一時だけの我慢。そして医師にかかっている方は自分の判断だけで処方薬を辞めず、医師に相談してくださいね。
しばらく続けても改善の兆候が見られない場合は、塗布をやめ皮膚科医にご相談ください。

おすすめ熊笹エキス

  • 熊笹ってなぁに?

営業日カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 年始休業

営業時間 10:00~17:30 土日祝・年末年始休
ご注文はいつでもOKです。
TEL.03-5623-2051(代)

ページトップへ