熊笹エキスで自律神経のバランスを保つことはできるの?

隈笹と自律神経 クマ笹エキスを楽しむ
この記事は約6分で読めます。

自律神経のバランスには隈笹エキスがいいの?

皆さん、こんな経験はないでしょうか? 肩こりやめまい、食欲不振など体のあちこちに変調がありあわてて病院で検査するも、医師からは「異常ありません」の一言。薬をもらって飲んでみたけれど、症状は改善しない…。 体がつらいのに誰にも伝わらなくて、モヤモヤ・・・気分がだんだん落ち込んできたりすることありませんか?

これは自律神経の乱れによる体からのSOSサインかもしれません。
自律神経はストレスや生活習慣の乱れが続くことによって、正常に機能しないことがあります。

自律神経は『交感神経』と『副交感神経』の2種類からなっています。

人間の体は心臓、肺、筋肉など、さまざまなパーツが集まって出来ています。それらパーツの働きを指示するのが脳であり、指示を伝達するのが神経です。『自分の意思でコントロール出来ない器官』に関わり、体の内部や、周りの環境の変化に応じて生命維持機能を調整するのが脳の視床下部であり、そして自律神経と呼ばれるものです。自律神経には、交感神経と副交感神経の2種類があります。

jiritusinkeitotyou2-1

この二つは、車のアクセル(交感神経)とブレーキ(副交感神経)に例えられます。内、外部の変化に応じて交感神経が優位になると、体の器官はそれに対応するように活動を起こし、逆に副交感神経が優位になると、器官は休息をとる状態になってきます。

つまり、人間が活動するときは交感神経、休む時は副交感神経が働きます。人間の体はこの二つの自律神経のバランスで生命を維持しているのです。くわしくは腸の働きと自律神経の働きの相関関係についてのページをご覧ください。

交感神経と副交感神経の違い

交感神経とは?

全身の器官へ脊髄を通してつながっており、全身を活動させるための神経。
働くのは…
・起きて活動しているとき
・緊張しているとき
・ストレスがあるとき

副交感神経とは?

全身の器官へは個別につながっており、部分的にカラダを動かすことのできる神経
働くのは…
・緊張が解けたとき

・寝ているとき
・カラダをほぐしたとき

交感神経と副交感神経のバランスによって起こること

正常な状態

自律神経のバランス中立

交感神経と副交感神経がバランスよく働いて、うまく切り替わることができる状態

異常な状態

交感神経優位

交感神経ばかりが働いてしまって、風邪などの病気にかかりやすくなっている状態

副交感神経優位

副交感神経ばかりが働いてしまい、うつなど心の病にかかりやすくなっている状態

自律神経とストレス

先ほど『内、外部の変化に応じて』と記述しましたが、この変化とはストレスと言い換えることも出来ます。例えば気温の変化というストレスは交感神経を活発にして発汗を促進、または抑制して対応を一定に保とうとします。

このように自律神経のバランスはストレスと密接に関連しており、これは体だけでなく心のストレスに対しても同様です。現代はストレス社会。時間や責任に追われる日常、家族や友人・職場などの人間関係など知らず知らずにかかっている精神的ストレスは想像以上です。

少しスケールの大きな話になりますが、人間も地球を構成する自然の一部です。地球上で生きる多くの生き物は本来ならば朝起きて昼活動し、夜は休息をとる、といった自然のライフサイクルに沿って暮らすことが望ましいのですが、人間は進化や文明の発達により、そのサイクルにとらわれることなく生きられるようになりました。

そして、自然のサイクルに反した生活環境を長い間繰り返すことで、常に長い時間交感神経が働く状態が出来上がります。この状態は、先ほどの車に例えるならアクセルを踏みっぱなしの状態。そうなれば、エンジンにはいつしか大きな負担が掛かり、故障しかねません。わたしたちの体はまだその状態が通常となるような進化は遂げていないため、交感神経優位の状態が続くことから肉体的な変調が起こり、体が悲鳴を上げるときが訪れます。これが自律神経失調症と呼ばれるものです。

自律神経の乱れによって起こるからだの不調とは?

全身的症状としてだるい、眠れない、疲れがとれないなどがおこります。
器官的症状として頭痛、動機や息切れ、めまい、のぼせ、立ちくらみ、下痢や便秘、冷えなど様々な症状が挙げられます。
精神的症状として、情緒不安定、イライラや不安感、うつなどの症状が現れることもあります。

ちなみに、自律神経失調症は症状的にうつ病や心身症と見分けることが難しく、混同されてしまう場合もあります。

sasatotake3

もし自律神経失調症になったら

それでは自分が自律神経失調症だとしたら、どうしたらよいのでしょうか?

まずは医師の診察を受けるのが第一です。最近では、心と体の両面から治療を行う心療内科があり、そこで投薬やストレスの原因を見つけ、取り除くための心理療法を行います。同時に自分自身を見つめながら生活サイクルを改善していくことも治療に繋がります。

例えば、規則正しい生活を心がけ、仕事(勉強)するときはする、遊ぶときは、運動や趣味を見つけてそれに打ち込む。休む時はしっかり休むというように、生活にメリハリをつけること。そして、物事を前向きに考える、俗にいうポジティブシンキングの発想も大切です。

生活リズムを整えることも改善への近道になることがあります。早く起き朝日を浴びて、心地よい運動を。食事をバランスよくとり、ゆっくりとお風呂につかる。リラックスの時間を見つけ、ストレスを忘れる時間を持てるように心がけてみましょう。

慣れないうちは取り組みにくいこともあると思いますが、無理をする必要はありません。心をゆったりとリラックスさせて、少しずつ出来ることを見つけ、生活環境を整えていく。そんな時に隈笹エキスを活用をしていただければ、高ぶった神経を沈めたり、リラックスを促す働きが、生活改善のお手伝いになると思います。

自律神経のバランスと上手に付き合っていくために

現代社会で生活する私たちの身の回りには、自律神経失調症を触発する要因がたくさん渦巻いています。誰もが発症の可能性を持っているのです。何か変調を感じたら、ちょっと立ち止まり、深呼吸をして、生活を見つめ直してみてはいかがでしょうか。

またバランスの取れた食事に加え、空腹時の一杯に隈笹エキスを取り入れてみませんか?熊笹エキスに含まれる笹多糖体は、傷ついた細胞が修復する働きを正常に保つサポートをしてくれる頼もしいサポーターです。一日数滴から始める健康習慣で、胃腸の調子を整えることで自律神経の乱れも整い、毎日をもっと快適に過ごすお手伝いをします。

kouketuatusasa3

体の中から自律神経のバランスを整えるために

自律神経のバランスを整えるためには、腸の調子を整えることも有効とされています。隈笹エキスに含まれる多糖体は、機能性ヨーグルトに入っていることで注目を浴びている多糖体という有効成分が豊富に含まれており、細胞を健康に維持できるようサポートし、体本来の免疫力を保てるようにアプローチしてくれます。

ササランドには、クマザサの濃縮エキスのほか、さらさらと飲める顆粒タイプもご用意。1回分を小分けにした携帯に便利なものや、約1ヶ月は利用できる47グラム入りなど、様々なタイプをご用意しております。クマザサエキスの一覧はこちら

クマザサエキスでご家族全員と、ペットのワンちゃん&猫ちゃんの健康をやさしくサポート!続けることで、毎日健康を感じてみてください。

参考:厚生労働省 e-ヘルスネット(https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-082.html)

タイトルとURLをコピーしました