熊笹は熊が食べる?笹と言ったらパンダでしょ?クマとパンダはどんな関係?

熊笹と熊とパンダ クマ笹エキスを楽しむ
この記事は約3分で読めます。

熊笹は熊って書くけど果たしてその二つにはどんなつながりがあるの?
またよく知れてている通り、笹と言ったらパンダでしょ?クマとパンダは似ているから同じものを食べるの?
みんなが知っているようで知らない熊笹と熊・パンダのお話です。

熊は肉食のイメージが強いですが、木の実なども好んで食べる雑食動物です。そして時期によっては山の中に豊富に生えている隈笹を主食にして生きています。冬が来れば冬眠することで知られる熊ですが、冬眠は実はかなりの体力が必要でとてもハードなもの。単純にただ寝ているだけではなく、その期間生命を維持するためには準備が必要となります。

その準備の際には、体内を健康に保ち、越冬のための能力をつけるために熊笹を大量に食べます。そして春には繁殖できるように、栄養を蓄えるのです。
さらに熊は冬眠中には一度も排便を行わないため、腸や血液が老廃物で汚れるのを防ぐために、あらかじめ隈笹で解毒しているのではないかと言われています。
熊の冬眠前は熊笹

熊とパンダはどちらも雑食。笹=パンダのイメージはもう古い?

ジャイアントパンダは、熊と同様にクマ科に属しています。よくササを食べているイメージですが、実は肉食性の強い雑食動物の消化構造をしているので、繊維質の多い竹や隈笹をそのままでは充分に消化し、栄養にすることができません。

それでも栄養バランスを整えるために(おいしいって知っているのかな?)強力なあごで固い繊維を噛みつぶし、笹の細胞に含まれる有効成分を摂取していますが、繊維の部分は消化できずにそのまま糞となって出てしまうことが多いようです。

熊笹と熊とパンダ

1年中安定して食べることのできる笹は熊とパンダの強い味方

熊笹は日本国内であれば、1年中どこかに自生しています。食料の調達が季節によって左右されやすい野生の動物たちにとって、安定して年中食べることのできる植物はとても貴重なものです。

葉の繊維質が固いこともあり、食べて消化できることのできる酵素を持っている動物の種類は限られている熊笹ですが、その分取られる心配がなく熊にとっては栄養価が高くたくさん食べられる。という嬉しいポイントを押さえた大切な栄養源となるのです。

そして先ほども出てきたパンダですが、中国ではジャイアントパンダは他の動物との生存競争を避け、身を守る環境で暮らすために、中国山岳地帯の奥地を生息の場としていたと言われています。

そこで厳しい冬でも枯れることなく、1年を通し安定して得ることができる隈笹を食べているのではないか。という説もあるようです。 それしかないから笹を食べたという説もあるみたいですが、たくさん食べられて健康で暮らせているなら一石二鳥ですね!

熊が健康に生きるために食べた熊笹は、人間にとっても大切な栄養がたっぷり含まれています。

熊笹に含まれる多糖体は、さまざまな動物の健康を維持するために有効な成分と言われています。その多糖体は1枚の葉にはそんなにたくさん入ってはいませんが、濃縮した熊笹エキスにすることで効率よくたくさん体に補給することができます。

人間はもちろん、今ではペットの健康維持の観点からも注目を集めており、健康産業新聞では毎年特集を組まれるほどの人気の健康食材です。

クマザサエキスでご家族全員と、ペットのワンちゃん&猫ちゃんの健康をやさしくサポート!続けることで、毎日健康を感じてみてください。

タイトルとURLをコピーしました