


クマザサとハーブで
リフレッシュ
食物繊維・葉緑素・ビタミン類・ミネラル類を含む北海道産の熊笹から抽出したエキスを配合したのど飴。
ハーブエキスに含まれる成分は昔から咳や痰などが気になるときに使われてきました。
喉への違和感を感じた時はもちろん、疲れた時の気分転換にもおすすめです。
人工甘味料や着色料、保存料不使用なので安心してお召し上がりください。
熊笹についてくわしく知りたい方は熊笹ってなぁに?のページを見てね!

熊笹の力で優しくほぐして包み込む
「笹のど飴」
熊笹は古くから私たちの健康を守る漢方としても使われてきました。この笹のど飴の原材料となる熊笹は北海道の高原地帯に自生する熊笹。
北海道の厳しい寒さにも耐え、春には新芽を出す生命力の強い熊笹。その恵みである体が喜ぶ注目成分だけを抽出したクマ笹エキスを配合した、おいしいだけでなく栄養補給もできる人気ののど飴です。
着色料や保存料、人工甘味料不使用だから、お子様からお年寄りまで皆さんで、安心しておいしく召し上がっていただけます。

のど飴は体が喜ぶものを選ぶ
のどの痛みや声枯れなどを感じた時に欲しくなるのがのど飴。たくさんの種類があり、どれにするのか迷っている方も多いのでは?
優しく喉をケアしてくれる成分を配合したのど飴は、おやつとしてだけでなく休憩や気分転換にもピッタリです。
笹のど飴には、北海道の高原地帯で育ったクマ笹から抽出したエキスが配合されています。クマ笹エキスにはオリゴ糖やポリフェノールなどの多糖体が豊富に含まれています。
多糖体は人の体の細胞を包む細胞膜と同じ成分。定期的に補給してあげることは毎日の健康維持へとつながります。

喉が痛くなる原因はいろいろ
あなたは喉が痛くなったり、違和感を感じた時にはどうしていますか?
「そのうちに治るだろう」と痛みを放っておくと、炎症の範囲が広がって、悪化してしまう事も考えられます。
そうならないために早めにのど飴を食べたりして、いたわってあげることが大切です。
のどの痛みや違和感があるとき、以下のような原因が考えられます。
・感染(ウイルス・細菌など)
・のどの粘膜の乾燥(いびき・鼻づまり・花粉症など)
・のどの酷使(カラオケ・大声・長時間のおしゃべりなど)
・刺激によるもの(アルコール・喫煙・辛い食べ物など)
そんな時に食べるのど飴は、強すぎる清涼感のあるものではなく、すっきりとした清涼感と癒しのハーブが配合されているものがおすすめです。


「Hakuju 笹のど飴」は、このような方におすすめします
- のどをすっきりとさせたい方に
- 会話のお伴に
- 脂身の多い食後のすっきりに
- 気分転換に
クマザサの葉は、食物繊維、 葉緑素、ビタミン類、ミネラル類を含む自然からの贈り物です。「Hakuju 笹のど飴」は、北海道の高原地帯に自生するクマザサに、ハーブをプラスいたしました!ハーブエキスに含まれる成分は咳や痰など喉の炎症に古くから使われています。
北海道の高原地帯に自生するクマザサにハーブをプラス。スッキリした味わいです。
内容物と諸注意
内容量 | 一缶60粒入り(一粒あたり1.8グラム) |
---|---|
原材料 | 砂糖、水飴、クマザサパウダー、クマザサエキス、ハーブエキス/増粘剤(アラビアガム)、L-メントール、光沢剤 |
ご注意 | 本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。 開封前は直射日光をさけ、涼しいところに保存して下さい |
製造・販売元 | 株式会社白寿生科学研究所 |
この商品はビジター用です。カートに入れる前にご確認ください。
新規登録で付与される100ポイント(100円分)は登録当日からご利用いただけます。
購入額に応じて付与されるポイントは次回のお買い物でご使用ください。
登録すると会員専用のシークレットセールがご利用できます。さらに期間限定の割引クーポンも。
会員価格は予告なく変更する場合があります。