なかなか治らない水虫に熊笹エキスを試してみませんか?
水虫は男性だけではなく女性にも、長い間悩んでいる方がたくさんいます。白癬菌と呼ばれる原因菌は住み着いた人の細胞膜を拡大し、ヒト細胞内のpHを下げるという習性があるそうです。
水虫を早くキレイに治すためには体のPH値を正常な状態へと近づけることで増殖を防ぐことが、完治への近道となります。また熊笹エキスを垂らした水へ足を浸すことでそのサポートを助けることができるかもしれません。
殺菌効果だけじゃない!隈笹の驚くべき相乗効果
隈笹は60年~120年もの長い時間をかけて地中から栄養を吸い続け、厳しい冬にも焼けるような暑さにも耐える強い植物。
殺菌や抗菌の作用があると信じられ続け、料理の飾りとして使われたり、おにぎりや寿司を包んだりと幅広く使われてきました。
ホシ隈笹エキスは乾燥した隈笹葉を贅沢に使用した多糖体エキス。青汁タイプのものに比べ、何十倍もの活性多糖体が豊富に含まれており、体内の細胞を活性化しターンオーバーを促すことで水虫菌によってただれた皮膚を、できるだけ早く正常の物へと治す働きをサポートすることも期待できます。
使い方は実にシンプル!濃いめで耐える?薄めを続ける?
水虫に大して隈笹エキスを使うとき。方法はとってもシンプル。
もしくは、洗面器に患部が浸る程度のお湯を入れ、エキスを適量(10滴以上)溶かして、足を5分程度浸してその後よく乾かす。
隈笹エキスを日常的に服用することで、体の内側からもサポートできるため、足湯のような使い方単体で使うよりも相乗効果が期待できます。体内に入った隈笹エキスは、傷ついた細胞を見つけ、その修復が正常にされるようにサポートすると言われています。※
※医師にかかっている方は自分の判断だけで処方薬を辞めず、使用前に医師にご相談してください。
隈笹エキスは水虫が治った後も健康をトータルサポートします
隈笹には食物繊維を始め様々な栄養素が含まれています。美肌に欠かせないビタミンC、腸内環境にも働くビタミンKをはじめ、細胞活性化やサラサラ血液のお手伝いをする有効成分がぎっしりと詰まっています。
それらを体に補給してあげることが、健康の第一歩として大切だとササランドは考えます。
黒蜜にもにたとろみのある液体で、お好みの濃さに薄めて使いますが味の感じ方は実は毎日違うというメーカー担当者の話。体の中の状態(賛成かアルカリ性か・疲れているかいないか・どこか弱っているところがあるかなど)によって、甘く感じたり苦く感じたりします。その中でおいしい!とかんじる濃度が必ずあるので、その濃さがその時のあなたに一番ぴったりの濃度なんですよ。と言っていました。
体が欲するものを欲する濃さで飲む。これが一番効果的な隈笹エキスの飲み方です。
クマザサエキスでご家族全員と、ペットのワンちゃん&猫ちゃんの健康をやさしくサポート!続けることで、毎日健康を感じてみてください。